米問屋

米問屋
こめどいや【米問屋】
江戸時代の米穀取引を行なった問屋。 京都・江戸・大坂の三都や各城下町で発達。 多くは株仲間を結び, 特権的な富商であった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”